体に負担の少ない施術を受けるのであれば、「手技」の施術を受けてみるといいでしょう。日本の手技の技術は中国がルーツとして伝わっています。
日本の手技療法のルーツ
日本で行われている東洋医学は中国の影響を大きく受けています。東洋医学の手引きとして用いられている書籍に「黄帝内経(こうていだいけい)」があります。
黄帝内経は今から2000年以上前のもので、現存する中国最古の医学書となっています。その内容は中国古代の皇帝と、その当時の学者の問題集の書籍です。東西南北で各地域の風土に合った施術法が紹介されていたり、手技療法について解説されている内容が載っています。これらの知識や技術が後に日本に伝ったということなのです。
手技療法の定義
手技療法は薬・機械や道具・サプリメント・針灸などの道具を一切用いずに、素手だけで行う施術法全てのことを指しています。日本でも昔ながらの施術法として全国的にも残っており、様々な整体院や整骨院などの施設で見ることができます。
手技療法では撫でる・押す・揉む・叩という行為で、心身の機能を改善していきます。心や体の不調を感じたら、手技による施術を受けてみるといいでしょう。
痛みのない施術を受けるなら
手技の施術イメージは音が出るような痛みをともなうものと思っている方が多いのではないでしょうか。しかし、手技本来の効果を実感できる施術は痛みをともなうような施術は行いません。施術中は体だけでなく、心もリラックスできるような状況が整っているのが本当の手技の施術と言えるでしょう。
当院で行っている手技の施術も、痛みをともなわない施術となっており、一人一人の傾向に合わせて丁寧に行っております。
当院は京都にあり、手技と気エネルギーを用いて施術を行っております。バキバキと痛みをともなうような施術は行っていないので、体へ負担を感じることもありません。
また当院の施術は「心」「姿勢」「呼吸」の3つを整えることで、健康増進を促しております。酸素が体内に十分に取り込まれることで代謝も活発になり、体がイキイキしていることを実感することでしょう。